月別アーカイブ: 2016年9月

「花めぐり手帖」裏話~9月~

先々週行われた「全県花だんコンクール」の現地審査に、事務局Yも審査員の先生と一緒に周らせていただきました。
必ずしも今年度の受賞者とは限りませんが、「花いっぱい運動」に取り組んだ方々皆さまの頑張りに、改めてこれからの「地域づくり」における地域団結の象徴として参考になるのでは、と思いました。
それぞれの地域に想いを馳せながら、参考としてご覧いただければ幸いです。(なお、カッコ内の感想は事務局の個人的なものです。)

■9/14(水)潟上市・三種町・能代市
・秋田県立支援学校天王みどり学園
dscn0036 dscn0025
(広い駐車場に、まるで来校者を歓迎するかのように植えてあるのがいいですね。)

・三種町立八竜中学校
dscn0061 dscn0045
(校章をモチーフにデザインされたボリュームある花だんでした。)

・三種町立浜口小学校
dscn0074 dscn0063
(校舎にお邪魔すると、来客を歓迎する案内板に花だんが使われており嬉しく感じました。)

・三種町立湖北小学校
dscn0083 dscn0080
(「今年はあまり良くなかったので応募を考えましたが、参加することに意義があると思って」と、先生。取り組みが大事なのです。)

・秋田県立能代支援学校
dscn0094 dscn0084
(数か所に作られた花だんと、職員さんの笑顔、べらぼう凧で歓迎していただきました。)

■9/15(木)秋田市北部
・館越町内有志
dscn0114 dscn0112
(毎年、種を自家採取して植えているそうで、町内の女性方が頑張ってます!)

・秋田市立太平小学校
dscn0125 dscn0127
(「野良着でぶじょほだども~」と、校長先生。奥では、環境学習の一環で生徒指導している稲刈りが行われていました。天日干しされたお米は、近所の老人介護施設等に寄贈されるようです。)

・指定障害者支援施設小又の里
dscn0137 dscn0136
(入所している方々に手入れをしてもらっています。向かいには、農家民宿「重松の家」もあり、秋田市内にあって風光明媚な農村地帯です。)

・堀内婦人会
dscn0142 dscn0141
(審査員の先生のアドバイスを受ける町内会長さん。「ご婦人方が頑張ってたんだよ、写真撮影俺でいいの?」と、笑顔。立ち会ってくださるだけでも感謝です。)

・秋田市立飯島南小学校
dscn0153 dscn0144
(整然と並んだプランターと、4階建ての校舎に沿って延びる朝顔が印象的でした。)

・土崎将軍野四区町内会ガーディニングクラブ
dscn0159 dscn0156
(メンバーは、次で紹介する将四ガーデニングの方々と一部被っていますが、こちらは土崎駅前にあります。メンバー皆さん仲良しです。特に代表の貝田さんは、詳細な成長記録を取るなど勉強熱心な方でした!)

・将四ガーデニングクラブ
dscn0165 dscn0162
(審査員の先生も所属している地域とあって、小規模デザイン花だんで定評のある将四さんです。)

・栄町環境花壇部
dscn0172 dscn0170
(環境に配慮した花だんということで、アジサイを植えている珍しい花だんです。残念ながら審査会は毎年秋となっておりますので、アジサイのシーズンからは外れてしまいます。来年は、こちらの花だんでアジサイが咲いているところも見てみたいと思いました。)

・三千刈東町内会
dscn0182 dscn0176
(オリンピックをイメージしたゴールドメダルのGと、日本の国旗をデザインしています。日陰に強いインパチェンスを効果的に取り入れるなど、魅せ方にも一工夫あり、お花も活き活きとしています。)

・水口町内会
dscn0204 dscn0214
(江戸時代の紀行家・菅江真澄も通ったという昔からある町内会で、道の入り口には庚申塚があったりと趣のある地域です。空き地を有効活用し、花と共に暮らしています。)

・水口子供会
dscn0196 dscn0194
(水口町内会にある白幡神社の前を飾る花だん。子ども会の役員が中心となり、水やりは子ども達に当番制にしているのだそう。)

今年第52回となる「全県花だんコンクール」の応募は、団体の部(学校)33・(地域)133・(職場)6・家庭の部17の各部門で、計189件でした。
そして9月26日(月)、第2回審査委員会にて無事受賞団体が決定しました。
表彰式は平成28年10月26日(水)午後1時30分~3時30分、遊学舎「大会議室」で行います。受賞団体につきましては、後日正式に発表させていただきますので少々お待ちくださいね。