「その他の事業」カテゴリーアーカイブ

「第40回秋田県花の祭典」が開催されました

11月9日(土)・10日(日)の2日間、道の駅あきた港内セリオンリスタで「第40回秋田県花の祭典」が行われました。
今年は、道の駅あきた港内セリオンリスタを会場に、秋田県産ダリアや菊などで飾られた色彩豊かなメインモニュメントも、空と海が見える周りの景観にとけこんで開放的な雰囲気でした。
第40回秋田県花の祭典(セリオンリスタ) 第40回秋田県花の祭典(セリオンリスタ)
第40回秋田県花の祭典(セリオンリスタ) 第40回秋田県花の祭典(セリオンリスタ)

秋田県花いっぱい運動の会では、2階にコーナーを設け、今年度の花だんコンクールにご応募いただいた団体の花だんを紹介するパネル展示をさせていただきました。
hananosaiten_1
hananosaiten_2

「地域活力発見フェスタinイオンモール秋田」に参加しました

10月20日(日)、秋田県主催の「地域活力発見フェスタinイオンモール秋田」が、秋田市御所野のイオンモール秋田一階セントラルコートで開催されました。
「地域活力発見フェスタ」は、秋田県の元気を生み出す活動の数々を広く県民のみなさんに紹介し、更なるひろがりを生み出すことを目的としてるイベントです。
「花いっぱいで秋田を元気に!」を合言葉に活動している当会は、フラワーアレンジメント体験と花いっぱい運動のPRを行いました。
chiikikatsuryoku_1
chiikikatsuryoku_2 chiikikatsuryoku_3

秋田県産のNAMAHAGEダリアを使用したフラワーアレンジメント体験では、親子30組にご参加いただき、秋田県産の花に親しんでもらえるイベントとなりました。
今後も「花育」活動をとおして「花いっぱいで秋田を元気に!」していきたいと思います。

「第40回秋田県花の祭典」が開催されます

2019年11月9日(土)・10日(日)の2日間、「道の駅あきた港・セリオンリスタ」にて、「第40回 秋田県花の祭典」が開催されます。
hananosaiten2019_resize

秋田県花いっぱい運動の会も、「秋田花の国づくり推進協議会(秋田県花の祭典実行委員会)」のメンバーとして、2階エントランスにブースを設け、花だんコンクールや花育などのパネル展示・相談コーナーを設け出展します。
ぜひ、足をお運びください。
hananosaiten2019_ura_A4

【祭典行事日程】
主催:第40回秋田県花の祭典実行委員会【秋田花の国づくり推進協議会】
開催日:令和元年11月9日(土)9:00~17:00・10日(日)9:00~15:30
開催場所:「道の駅あきた港・セリオンリスタ」(秋田市土崎港西1丁目9-2)
【イベント内容】
◆11月9日(土)
・県産花き・フラワーアレンジメント品評会・出品物一般公開…9:00~17:00
・第40回全日本花卉装飾技術選抜選手権(ナマハゲ秋田大会)12:00~15:00
◆11月10日(日)
・県産花き・フラワーアレンジメント品評会・出品物一般公開…9:00~15:30
・フラワーデザイン協議会…10:00~12:00
・寄せ植え体験講座 1回目…13:00~14:00 2回目…14:00~15:00
・展示品即売会 16:00~
※花き販売コーナーは、両日行っています。他にも、輸入花きや「NAMAHAGEダリア」など、多数展示しています。

「平成30年度花のまちづくり協働推進セミナー」を開催しました

2019年3月7日(木)、秋田市の遊学舎を会場に、「平成30年度花のまちづくり協働推進セミナー」を開催しました。当日は花壇づくりや花いっぱい運動に取り組んでいる方々など約80名が参加してくださいました。
セミナーでは、花で秋田を元気にする活動発表として、地域住民による花のまちづくり活動や学生が自主的に始めた花を植える活動、それから花の産業振興に関する取り組みなど、様々な観点から事例発表をいただきました。また、事例発表者による「協働で進める花のまちづくり」をテーマにパネルディスカッションが行われました。
53691242_1694739894004959_7111633980025208832_n

最初に、昨年の全国花のまちづくりコンクール(主催:公益財団法人日本花の会)で最高賞の国土交通大臣賞を受賞された「十文字環境美化を考える会」の佐々木仁さんから、地域の花のまちづくり活動についての発表がありました。
sasaki

佐々木さん「元気を失っていくまちを、どうしたら美しく活気のあるまちにできるか。私にできることは、“まちに花や緑を増やす活動”でした。最初はいろいろ苦労しましたが、道の駅十文字やJR十文字駅、十文字第一小学校のほか、多くの地域住民の理解と協力を得ながら旧国道13号線沿いにフラワーロードを作っています。こうした活動も10年が過ぎ、今では周辺の地域や企業などでも花を植える活動が広がり、花のまちづくり活動が点から線に、そして線から面に広がっています。将来、若い世代や子どもたちが、十文字は花と緑のある“住みたいまち”と言ってくれるようになったら、私も花咲か爺さんをやってきた甲斐があります。」

次に、「秋田大学環境サークルG.C」の顧問である秋田大学大学院理工学研究科講師の小笠原正剛さんから、サークルの学生が自主的に学内に花を植える活動を始めたきっかけやエピソードについて発表がありました。
ogasawara_2

「もともとは学内の環境活動サークルとして発足し、ねんりんピックのクリーンアップやエコ・リサイクルフェアなどで活動を行っていました。そのうち、学生から、学内に花が少ないから花を植えてみたいという提案があって、最初は、種から油が採れることもあってヒマワリを植えてみました。1年目は成功しましたが、2年目は上手くできませんでした。その後大学の支援で国営ひたち海浜公園と国営みちのく杜の湖畔公園を視察する機会をいただき、そこで花壇整備に関する学習ができたことで、学内の花壇づくり構想が具体的になってきました。課題はまだまだありますが、学生の自主性を尊重し、大学の協力を得ながら、花いっぱいのキャンパスにできたらいいなと思っています。」

それから、秋田県農林水産部園芸振興課の進藤晶さんからは、花の産業振興の観点から「国産花きイノベーション推進事業」の取り組みについて説明がありました。
shindoh

進藤さん「秋田県では、県産花きの生産拡大と消費拡大を目指して、花の生産者や流通業界、小売業界などと協働で新しい取り組みを行っています。例えばNAMAHAGEダリアが一年をとおして東京や大阪で流通できるように宮崎県とのリレー出荷による安定した供給体制の整備や全国的なスポーツ大会やイベント等で県産花きのPRを行っています。また、「一花一葉」や「寄せ植え体験」など、子どもたちを対象にした「花育」にも取り組んでいます。「花育」については、子どもたちに花に親しむ機会を提供することで、将来の消費拡大につながるものと期待し、これからも継続していきたいと思っています。」

このあと、活動発表をいただいた3名の方々を交えて、「協働で進める花のまちづくり」をテーマに、協働の現状や今後の展望についてパネルディスカッションを行いました。
最初は、それぞれの活動や事業における協働の現状や効果について伺いました。
2019paneldiscussion

佐々木さん「協働による活動は、リーダーの存在や考え方が大きく影響すると思います。また、常に活動できる人は限られているので、自らが率先して取り組む意識を持って、積極的に行政や地域、学校、企業などを巻き込んでいくことで協力してくれる人たちが増え、活動資金の調達にもつながり、活動が広がっていくものだと思います。」
小笠原さん「大学の場合は、常に活動できる人はいないですし、学生も年次進行次第では状況が大きく変わってしまうので活動が定着するのは難しいです。となると、大学職員を含めて学内の協力を得たいところですが、すぐに結果が出せるものではないので、もし、大学と一緒に行動を起こしたいというところがあれば、ぜひ協働で取り組ませていただきたいと考えています。」
進藤さん「花きの販路拡大という視点で言うと、生産者から消費者の手に渡るまでの全てが協働だと思っています。基本的には対等な立場で、お互いが腹を割って話し合うことで、信頼関係ができてスムーズに回るような気がします。」

次に、それぞれの今後の活動の抱負や未来像について伺いました。
佐々木さん「人々の気持ちをホッとさせるような新しい花壇づくりをしてみたいです。例えば流木アートを取り入れてみるとか、作った人の想いや言葉を表示するとか、遊び心があって、見た方に興味を覚えてもらえるような表現をしてみたいです。」
小笠原さん「花の専門ではない学生たちが自主的に取り組んだことには力があると信じています。今後も大学と相談しながら、誰でも花壇づくりができるような学内体制の定着を目標に地道に活動を続けたいと考えています。」
進藤さん「生活様式の変化により、ブライダルなどの冠婚葬祭では生花を使わないでドライフラワーや造花で代用する例も増えてきました。生花の消費が縮小している現状を何とかしたい。花をもっと身近なものにし、花に親しむ機会を増やし、花で溢れている秋田をめざして努力したいと思っています。」

まとめ:地域で暮らす人々が自分たちの地域を明るく元気にしたいと取り組んでいる地域の花壇づくり活動や若者の視点で始めた花を植える活動、花の産業振興として、生産、流通、販売などの業界が協働で取り組んでいる事業、そして、将来の秋田を担う子どもたちが花に親しむ「花育」活動など、様々な視点で様々な主体が協働による花で秋田を元気にする活動が行われています。
これからも共通の花を媒体とした県民協働の輪を更に広げ、花のある心豊かな地域づくりを目指して参りたいと思います。

「花のまちづくり協働推進セミナー」を開催します

平成31年3月7日(木)、秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」におきまして、「花のまちづくり協働推進セミナー」を開催します。

日 時:平成31年3月7日(木)午後1時30分から午後4時00分
場 所:秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」会議室
定 員:100名
参加費:無料
主 催:秋田県、秋田県花いっぱい運動の会
花のまちづくり協働推進セミナーチラシ(表)
花のまちづくり協働推進セミナーチラシ(裏)

セミナーでは、花を介した県民協働の輪を広げ、花の社会性を活用した新しいコミュニティづくりや多世代交流・花育の推進など、多様な主体による花のまちづくりを進め、活力ある秋田づくりを目指します。
お話を聞くだけでなく、参加者の皆さんも「花を介したまちづくり」について一緒に考えてみませんか。
参加いただいた皆様には、パンジーの苗をプレセント。多数のご参加をお待ちしています!

POLA化粧品のイベントへ参加しました

秋田県とポーラ化粧品の包括連携協定の締結を機に、昨年からPOLA化粧品のイベントに参加し、パネル展示を行うなど、花いっぱい運動のPRを行っている当会ですが、今年は、ワークショップも同時開催するなど、更なる花育の普及と花のまちづくり運動のPRを行いました。

◆7月22日 日曜日 場所:イオンモール大曲
目指そう美肌県日本一!
POLA健康と美のためのイベント&フラワーアレンジメントワークショップ
全体
ミニ花壇

◆10月13日 土曜日 場所:イオンモール大曲
POLA&花いっぱい運動の会 健康と美のためのイベント!
IMG_1749
IMG_1756_2

◆11月18日 日曜日 場所:イオンモール大曲
POLA&花いっぱい運動の会 健康と美のためのイベント!
DSCN7746_2 DSCN7759_2

◆11月28日 水曜日 場所:ALVE
POLA 美肌県グランプリイベント開催
DSCN7803DSCN7832
DSCN7789DSCN7792

ワークショップに参加してくださった皆様、会員になってくださった皆様ありがとうございました。来年も花いっぱいで秋田を元気にできるように、イベントPR活動をしていきたいと思います!

「第39回秋田県花の祭典」が開催されました

11月17日(土)・18日(日)の2日間、秋田拠点センターアルヴェで「第39回秋田県花の祭典」が行われ、花いっぱい運動のPRを行いました。
IMG_2016

今年度の花だんコンクールにご応募いただいた団体の花壇をパネル展示でご紹介しながら、花いっぱい運動の会に興味を持っていただいた方に活動の紹介をさせていただきました。
IMG_2040

「地域活力発見フェスタ」に参加しました

■地域活力発見フェスタinイオンモール秋田(10/6)
10月6日(土)、秋田市のイオンモール秋田で開催された「地域活力発見フェスタinイオンモール秋田」で「フラワーアレンジメント体験」を行いました。
秋田県の元気を生み出す活動の数々を広く県民のみなさんに紹介して、更なるひろがりを生み出すことを目的としてるイベントで、「花いっぱいで秋田を元気に!」を合言葉に活動している当会もフラワーアレンジメント体験と、花いっぱい運動のPRを行いました。
zenntai
今回は、秋田県産のNAMAHAGEダリアを使用したアレンジメントを体験して頂きました。
アレンジ2  NAMAHAGE
「なまはげ」も一緒にPRしてくれて、秋田県産の花に親しんでもらえたイベントとなりました。

■地域活力発見フェスタin大館(10/28)
10月28日(日)、大館のニプロハチ公ドーム(樹海ドーム)で開催された「地域活力発見フェスタin大館」で「花育」寄せ植え体験を行いました。
「地域活力発見フェスタ」は、地域資源を活かした活動に取り組む団体を紹介する秋田県の事業で、県北地区のNPOやコミュニティビジネスに取り組んでいる団体等が出展していました。
IMG_1977
当会では中学生以下を対象に花育の一環として寄せ植えづくり体験と、花いっぱい運動のPRを行いました。
冬越しができる花(ガーデンシクラメン・葉ぼたん・パンジー・ビオラ・撫子・ゴールドクレスト)を用意し、家族で寄せ植えづくりを楽しんでいただきました。
IMG_1914 IMG_1925
IMG_1970 IMG_1910

秋田県のPRキャラクター「んだッチ」も遊びに来てくれましたよ♡
IMG_1937 IMG_1907

今後も「花育」活動をとおして「花いっぱいで秋田を元気に!」していきたいと思います。

「第39回秋田県花の祭典」が開催されます

2018年11月17日(土)・18日(日)の2日間、秋田拠点センターアルヴェ(1Fきらめき広場)にて、「第39回秋田県花の祭典」が開催されます。
hananosaiten_poster2018

【祭典行事日程】
主催:第39回秋田県花の祭典実行委員会【秋田花の国づくり推進協議会】
開催日:平成30年11月17日(土)9:00~17:00・11月18日(日)9:00~15:30
開催場所:秋田市拠点センター アルヴェ1Fきらめき広場(秋田市東通仲町4-1)
【イベント内容】
11月17日(土)フラワーデザイン競技会…10:00~12:00
寄せ植え体験講座 1回目…13:30~14:30 2回目…15:00~16:00
11月18日(日)プレミアム・フラワーショップ 1回目…11:00~12:00 2回目14:00~15:00
展示品即売会 16:00~

当会も、「秋田花の国づくり推進協議会(秋田県花の祭典実行委員会)」のメンバーとして、今年もパネル展示や相談コーナーを設け出展します。ぜひお運びください。