秋田県花いっぱい運動の会事務局 のすべての投稿

「全国花のまちづくり由利本荘大会ポスター等制作業務委託」に係る企画提案競技の実施について

zenkokuhananomachizukuri_kizi
※詳細は、下部資料をご確認ください。

01_企画提案競技実施要領
02_業務委託仕様書
02-2_仕様書別紙1
02-3_仕様書別紙2
03_【様式1】企画提案競技参加確認書
04_【様式2】企画提案書提出届
05_【様式3】企画提案書
06_【様式4】実施要領等に関する質問票
07_【資料1】企画提案競技審査要領
08_【資料2-1】事業計画
09_【資料2-2】事業計画(現地見学会概要)
10_【資料3】講師プロフィール
11_【資料4】(参考)全国花のまちづくり南砺大会リーフレット

「全県花だんコンクール写真展2020」を開催

花いっぱいで秋田を元気に!「全県花だんコンクール写真展」を、遊学舎県民ギャラリーで開催しています。
「第56回全県花だんコンクール」にご応募いただいた地域や学校、職場、家庭花だんと、それに携わっている人たちの笑顔も見られます。
この写真展を通して、地域の方々が楽しく取り組んでいる様子が少しでも伝わればと思います。ぜひご覧ください。

期間:2020年12月1日(火)~2020年12月13日(日)
(遊学舎の開館時間は平日9:30~21:30・日曜9:30~18:00です。)
R2全県花だんコンクール写真展

秋田市で花育講座を開催しました

令和2年10月31日(土)、秋田市の遊学舎を会場に親子で「花育」寄せ植え体験講座を開催しました。この講座は花によるまちづくり事業の一環として、親子で寄せ植えづくりを体験してもらうなど、花を介した多世代交流を図り、花で秋田を元気にしようというものです。
にかほ市・由利本荘市のときと同じく、新型コロナウイルスの感染防止対策のため、マスクの着用と手指の消毒などを呼びかけ、3密にならないように人数を制限し、午前と午後の2回に分けて寄せ植えづくりを楽しんでもらいました。
参加人数:親子13組、33名。
R2花育(秋田市・午前)佐竹会長あいさつ

座学の後は、遊学舎のふれあい広場に移動して、秋の寄せ植えづくりを体験していただきました。
R2花育(秋田市・午前)座学 R2花育(秋田市・午前)土づくり
R2花育(秋田市・午前)花選び R2花育(秋田市・午後)寄せ植え2

当日はハロウィーンということで、カボチャのピックも飾り、可愛らしい寄せ植えとなりました。
R2花育(秋田市・午前)寄せ植え

また、チューリップの球根を、寄せ植えのお仲間に入れてもらうことにし、一緒に埋めることにしました。
参加したお子さんからは「春になったらチューリップ咲くの楽しみだね!」というお声が聞かれました。
R2花育(秋田市・午前)集合写真 R2花育(秋田市・午後)集合写真

保護者の方からは「花が育つのに必要なことを知ることができて良い学びとなりました。花を手入れして“はぐくむこと”を子どもが体験していけると良いと思います」や「心を豊かにするいい企画だと思います」などの感想をいただきました。

「第56回全県花だんコンクール」の表彰式が行われました

令和2年10月27日(火)、秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」において、第56回「全県花だんコンクール」の表彰式が行われました。
当日は全県から花だんづくりに取り組んでいる地域の方々や学校、企業、個人の方など100名あまりが出席され、秋田県知事賞をはじめとする特別優秀賞の表彰と事例発表などが行われました。
R2年度全県花だんコンクール_2020_10_27
R2年度全県花だんコンクール_橋本秀樹課長_2020_10_27 R2年度全県花だんコンクール_佐竹睦子会長_2020_10_27
挨拶をする、秋田県あきた未来創造部地域づくり推進課の橋本課長(写真左)と、秋田県花いっぱい運動の会の佐竹会長(写真右)

農林中央金庫秋田支店からチューリップの球根の贈呈が行われました。
R2年度全県花だんコンクール_球根贈呈式_2020_10_27
農林中央金庫秋田支店の保坂一幸副支店長(右)と、秋田県花いっぱい運動の会の佐竹会長(左)

入賞者は次のとおりです。

✿ 秋田県知事賞 ✿
R2三千刈東町内会
・秋田市 三千刈東町内会
R2道の駅十文字
・横手市 道の駅十文字

✿ 秋田県教育長賞 ✿
R2比内支援学校かづの校 R2比内支援学校たかのす校・鹿角市 秋田県立比内支援学校かづの校(写真左)
・北秋田市 秋田県立比内支援学校たかのす校(写真右)
R2太田北小学校 R2十文字第一小学校1
・大仙市立太田北小学校(写真左) ・横手市立十文字第一小学校(写真右)

✿ JAバンクあきた賞 ✿
R2秋田市立浜田小学校
・秋田市立浜田小学校

✿ 毎日新聞社賞 ✿
R2大湯パンジーの会 R2株式会社セコー
・鹿角市 大湯「パンジーの会」(写真左) ・五城目町 株式会社セコー(写真右)

✿ 秋田魁新報社賞 ✿
R2天瀬川婦人会
・三種町 天瀬川婦人会
R2那智会 R2後藤圭子
・羽後町 那智会(写真左) ・大仙市太田町 後藤圭子(写真右)

✿ 秋田県華道連盟 会長賞 ✿
R2西野老人クラブ
・五城目町 西野老人クラブ松鶴会

✿ 秋田県造園協会 会長賞 ✿
R2小倉山荘
・五城目町 小倉温泉

✿ 株式会社ポーラ賞 ✿
館越町内有志
・秋田市 館越町内有志

✿秋田県緑化推進委員会 会長賞 ✿
R2森山荘
・五城目町 養護老人ホーム森山荘
R2秋田大学 R2田中陽子
・国立大学法人秋田大学(写真左) ・秋田市 田中陽子様(写真右)

✿ 秋田県花いっぱい運動の会 会長賞 ✿
R2谷地中老人クラブ R2岡本一区老人クラブ
・五城目町 谷地中老人クラブ(写真左)
・五城目町 岡本一区老人クラブ盛寿会(写真右)
R2小又の里 R2太田町下南地域花だん
・秋田市 障害者支援施設小又の里   ・大仙市太田町 下南地域花だん
R2山内大松川区 R2羽後町尼沢地域保全会
・横手市山内大松川区         ・羽後町 尼沢地域資源保全会

その後、花いっぱい運動功労者表彰が行われ、長年にわたり地域の花いっぱい運動に尽力されてこられた、下記の団体・個人に表彰状が授与されました。
R2年度全県花だんコンクール_功労者_2020_10_27
・大湯「パンジーの会」(鹿角市)
・松岡誠三様(北秋田市)
・志戸橋老人クラブ 代表 袴田二三也様(三種町)
・岩渕光弘様(秋田市)
・藤原カヨ子様(秋田市)
・佐々木仁様(横手市十文字町)
・秋田市民憲章推進協議会(秋田市)

審査委員長の佐々木仁さんより審査講評の後、秋田県知事賞を受賞された「三千刈東町内会」の岩渕光弘様より事例発表をいただき、盛会裏に表彰式を終了しました。

R2年度全県花だんコンクール_審査委員長佐々木仁様_2020_10_27
審査講評をする審査委員長の佐々木仁さん

R2年度全県花だんコンクール事例発表_岩渕光弘様_2020_10_27
事例発表をする「三千刈東町内会」の岩渕光弘様

「第56回全県花だんコンクール」の入賞結果と表彰式開催のお知らせ

令和2年度の全県花だんコンクールの入賞結果をお知らせ致します。
★「第56回全県花だんコンクール」入賞結果一覧(pdf)

【表彰式】
日時:令和2年10月27日(火)
午後1時30分から
場所:秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」会議棟

※表彰式出席の方は、感染症対策のためマスクの着用にご協力ください。

令和2年度「第56回全県花だんコンクール」特別優秀賞受賞者決定のお知らせ

令和2年度の全県花だんコンクールには、県内各地から148件の応募がありました。9月14日から18日までの審査員による現地審査を経て、9月29日(火)に行われた最終審査委員会において、最高賞である秋田県知事賞など、特別優秀賞が決定いたしました。

【秋田県知事賞】
三千刈東町内会(秋田市)
R2全県花だんコール_知事賞(秋田市・三千刈東町内会)
道の駅 十文字(横手市十文字町)
R2全県花だんコール_知事賞(横手市十文字町・道の駅十文字)トリミング

【JAバンクあきた賞】
秋田市立浜田小学校

【毎日新聞社賞】
大湯パンジーの会(鹿角市)
株式会社セコー(五城目町)

【秋田県教育長賞】
秋田県立比内支援学校かづの校(鹿角市)
秋田県立比内支援学校たかのす校(北秋田市)
横手市立十文字第一小学校
大仙市立太田北小学校

【秋田魁新報社賞】
天瀬川婦人会(三種町)
後藤圭子(大仙市太田町)
那智会(羽後町)

【秋田県華道連盟会長賞】
西野老人クラブ松鶴会(五城目町)

【秋田県造園協会会長賞】
小倉温泉(五城目町)

【株式会社ポーラ賞】
館越町内有志(秋田市)

【秋田県緑化推進委員会会長賞】
国立大学法人秋田大学(秋田市)
田中陽子(秋田市)
養護老人ホーム森山荘(五城目町)

【秋田県花いっぱい運動の会会長賞】
尼沢地域資源保全会(羽後町)
谷地中老人クラブ(五城目町)
岡本一区老人クラブ盛寿会(五城目町)
障害者支援施設小又の里(秋田市)
下南地域花だん(大仙市太田町)
横手市山内大松川区

にかほ市で花育講座を開催しました

令和2年8月1日(土)、にかほ市の金浦公民館を会場に親子で「花育」寄せ植え体験講座を開催しました。この講座は花によるまちづくり事業の一環として、親子で寄せ植えづくりを体験してもらうなど、花を介した多世代交流を図り、花で秋田を元気にしようというものです。
由利本荘市のときと同じく、新型コロナウイルスの感染防止対策のため、マスクの着用と手指の消毒などを呼びかけ、3密にならないように人数を制限し、午前と午後の2回に分けて寄せ植えづくりを楽しんでもらいました。参加人数:親子16組、39名。
IMG_2903_saiyou
IMG_2914_500 IMG_2949_yoko

座学の後の寄せ植えづくりは、暑い屋外での作業となりましたが、参加した保護者の方からは「普段仕事をしていて、親子で花を植える作業をするなどなかなかないので、とても楽しむことができました。」や、「親子で花に親しむきっかけになります。」などの感想をいただきました。子どもたちには「花のよせうえたいけん日記」を配り、花の名前をメモしたり、作業や感じたことなどを絵日記のように自由に書いていただきました。
また、アンケートでは、「3つの土を混ぜて使うのをはじめて知った。」「花は変化するからたのしい。でっかくしたい!」「おうちでも毎日水やりをがんばりたい」などの感想をいただきました。
IMG_2958_saiyou_kakou_500 IMG_2920_saiyou_kakou

由利本荘市で花育講座を開催しました

令和2年7月18日(土)、由利本荘市文化交流館「カダーレ」を会場に親子で「花育」寄せ植え体験講座を開催しました。この講座は花によるまちづくり事業の一環として、親子で寄せ植えづくりを体験してもらうなど、花を介した多世代交流を図り、花で秋田を元気にしようというものです。
当日は、新型コロナウイルスの感染防止対策のため、マスクの着用と手指の消毒などを呼びかけ、3密にならないように人数を制限し、午前と午後の2回に分けて寄せ植えづくりを楽しんでもらいました。参加人数:親子22組、55名。
IMG_2799
honjo_2 honjo_5

参加した保護者の方からは「こういう機会のおかげで、親子で触れ合える時間が増えました。持ち帰ることができるので、これから一緒に手入れをしながら楽しめそうでワクワクしています。」や子どもからは「お友達やみんなで一緒に花を植えられて楽しかったです。」などの感想をいただきました。
IMG_2826_saiyou honjo_6

「第56回全県花だんコンクール」を開催します

地域のボランティアや学校、企業、家庭など、県民協働による花いっぱい運動や花育活動を進めることにより、地域コミュニティの活性化と多世代交流の促進を図り、花いっぱいで秋田を元気にすることを目的として、第56回「全県花だんコンクール」を開催します。
地域で花壇づくりをされている方々からの多数のご応募をお待ちしております!

花だんコンクールチラシ表

申込書類等のダウンロードはこちらから。
募集要項
申込様式(団体の部)
申込様式(家庭の部)
申込様式(推薦書)
功労者表彰規定

※表彰式は令和2年10月27日(火)を予定しております。上記資料に令和2年10月27日(水)とありますが、お詫びし訂正させていただきます。

令和2年度通常総会(書面議決)の結果について

紫陽花が見ごろの候、会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、秋田県花いっぱい運動の会の令和2年度通常総会(書面議決)については、次のとおり、第1号議案、及び第2号議案ともに全会一致で承認されましたのでお知らせいたします。

(書面議決の結果)
・第1号議案「令和元年度事業報告及び収支決算報告の承認について」
会員数:185(団体・個人)
賛 成:185  反対:0
①書面議決者数:75(団体・個人)賛成:75 反対:0
②未提出により承認とみなされた数110

・第2号議案「令和2年度事業計画(案)及び令和2年度収支予算(案)の承認について」
会員数:185(団体・個人)
賛 成:185  反対:0
①書面議決者数:75(団体・個人)賛成:75 反対:0
②未提出により承認とみなされた数110

全会一致で承認されました
書面議決期日:令和2年7月1日

以上